
About Us
『ゆいむすび』は『結』の字が並びます。
奄美大島の言葉で
【水や山うかげ,人や世間うかげ】(みでぃはやまうかげ,ちゅはせけん うかげ)
というのがあるんですが、意味としては、
「水があるのは森の木々のおかげで、木々があるのは水のおかげ。
人も同じで周りの人々の助けや支えがあってこそ」
奄美大島が『結の島』とも言われている所以
そこから、『結』という字を入れ
自然と人が、または人と人が紬糸のようにしっかりと結ばれていく
そんな未来への思いを込めて『結々』としました。
理念
子供や大人が楽しみながらクリーン活動を行い、実体験を踏まえて島民の考えるSDGsを発信する。
奄美大島が世界や日本の全国に先駆けて、自然環境と人間経済の親和、共存の地域モデルを創生し、
世界と日本のリーダーシップをとる。
島の子供たちが考え、実行するSDGsを支援、共に実行し、
その活動を世界に広める。
また、
子供たちと楽しみながら大人も一緒にビーチクリーン等の活動をすることによって、
親子間の交流を図り、SDGsについて考えるきっかけになること、
そして自然環境の中での遊び方を身につけてくれることをこの活動の願いとしています。

活動実績
◆2021年
3月 8日 ゆいむすび実行委員会発足
5月30日 「宝探しビーチクリーン」開催(用安海岸)
6月11日 日本財団「海と日本プロジェクト推進パートナー」登録
13日 「鹿児島県立大島北高校ビーチクリーン」に参加(赤木名海岸)
7月 4日 「奄美の自然から考えるSDGs×ビーチクリーン」開催
(奄美パーク)
5日 奄美新聞社、南海日日新聞社に掲載
26日 ビーチクリーンリベンジ×ブルーコンシャス株式会社(節田海岸)
8月 4日 鹿児島県「みんなの水辺サポート推進事業」活動団体認定
15日 ビーチクリーン(明神崎ビーチ)
Google検索「奄美 ビーチクリーン」上位1位確認
9月19日 WORLD CLEANUP DAY 2021 ×TRAVEL RICH WOMAN
(明神崎ビーチ)
10月 5日 「ゆいラジ!」×エフエムたつごう デモ収録
「星を見に連れてってSP ver」inマヤスコ開催
11月 2日 特定非営利活動法人ゆいむすび実行委員会設立総会開催
11月4日、南海日日新聞社に掲載
12月 3日 MBC 鹿児島テレビ かごしま4 に出演 「みんなでかごしまSDGs」
◆2022年
1月22日 NEW YEAR BEACHCLEAN with isola base amami
and 民宿さんごビーチ、コーストランドレンタカー、大和ショッカーズ
in 芦徳、大和村津名久
2月6日 ビーチクリーン with 朝仁
主催 奄美マリンアクティビティ 政翔太
マッチング 奄美市議会議員 幸多拓磨
2月3日 特定非営利活動法人ゆいむすび実行委員会
鹿児島県知事認証
2月12日 明神崎ビーチクリーン
ご協力企業様:竹山産業開発株式会社、竹山建設株式会社
NPO法人SDGs奄美、コーストランドレンタカー
奄宿り
2月13日 赤尾木ビーチクリーン
ご協力企業様:コーストランドレンタカー、奄宿り
2月18日 法人設立登記
4月9日 エフエムたつごう「ゆいラジ!」放送
【今後の予定】
4月23~24日 奄美群島一斉ビーチクリーン企画【#islandcleanupday2022】
6月5日 常田守さんといく湯湾岳盗掘被害の現状を知るフィールドワーク
with 鹿児島県立大島北高等学校
8月21日 第一回 奄美群島学生環境シンポジウム